講演・セミナーのご依頼
- 講演、執筆のご依頼はメールでお願いいたします。sisansekkeifp@gmail.com
- ファイナンシャルプランニング(資産設計)やキャリアプランニング全般
- 国際/国内 経済・政治情勢 BCP(事業継続計画)など。
- 確定拠出年金(企業型・個人型)NISA、つみたてNISAなどについて社員の方々にご説s明する企業・団体セミナー/研修が人気です。
- 企業・団体セミナー/研修では、安心して働ける環境づくりと企業力の底上げをお手伝いします。
- 教育機関セミナー/研修では学生様に明確なキャリアプランを持っていただくことで、就職力やモチベーションを強化、離職率の低い人材を育むお手伝いします。
講演・セミナーのご依頼について このようなセミナーを行っています。

- 企業の社員向けの資産設計、福利厚生
- 個人事業主向けの資産設計、福利厚生
- 確定拠出年金、NISA等について
- 経済情勢と資産運用
- 教育資金の必要額、ローン、奨学金などの利用法
- 住宅の選び方、ローンの組み方、繰上げ返済、借り替え
- 住宅の買い替え、資金調達、税制、物件の選び方
- 保険の必要な保障額のチェック、保険の見直し
- 病気などが心配な方の保険の選択
- 親の介護 老後の福祉サービスと住まいの選択 資金の準備
- 認知症対策 成年後見と信託の利用法
- 円満な相続へのノウハウ。遺言、信託、税制など
弊社の特長
1オーダーメイド
セミナー/研修を受ける方々の環境やニーズに合わせたオーダーメイドの内容をご提供します。だから目的にジャストフィット!
2役に立つ
セミナー/研修には実際に役に立つ情報が満載!実際に役に立つから聴いていても楽しい!
3安心を広げる
漠然とした将来への不安の原因が明確化。不安を解消する方法をお伝えすることで職場に安心を広げます。安心して働ける企業には愛着や新たな発想も生まれます。
4企業力(組織力)をアップ
くらしや経済についての知見を高めることは、メンバーの社会を見る目をブラッシュアップ!企業力(組織力)の底上げに繋げます。
セミナー・講演開催実績ご紹介
<講演>
「GPIF国が行う分散投資を学ぶ」「持続可能な投資ESG投資のメリットと課題」「チェックすべき指標と政治・経済ニュースの読み解き方」「日本銀行を知れ ば経済がわかる」「インフレも怖くない!上手な対策と資産運用」「荒れた 相場でも強かった。機関投資家の分散投資を学ぶ」「NISAとiDeCo+その他の「有利」な制度の使い方」「失速か回復か?中国経済の現地報告と日本への影響」「社会福祉士の視点からFPビジネスドメインの可能性を探る」「50歳までに始め るセカンドキャリアプランの描き方」など
<セミナー・授業等>
「プロFP養成講座 基本スキル(相談、執筆、講師)研修」「プロFP養成講座 実践スキル研修」「AFP認定研修(提案書作成)」「FPカウンセリングスキル 上達講座」「シリーズ講座 金融リテラシー」「生涯使えるライフプランニング の考え方と手法」「資産運用のキホン」「年代別ライフプランの実践・20~30歳 代編」「40歳代編」「50~60歳代編」「筑波技術大学 ファイナンシャル・ プランナーに聞いてみよう!」「FP試験対策講座」など
<相談>
日本FP協会相談員 国土交通省「住み替え・空き家採択事業」相談員 東京都ライフプラン相談員 東京都シニアお仕事フェア相談員等多数。
<目標>
顧客に寄り添う相談とお金に関する判断力を高める情報の提供。
執筆のご依頼について

- 資産設計(ファイナンシャルプランニング)関連全般
- 国際/国内 経済。政治情勢
- 社会福祉関連 福祉サービスの種類と利用法
- BCP(事業継続)関連など
ご相談ください。
執筆/テレビ番組制作実績

- 「情報戦という名の戦場」
- 「キーマン自殺とブレア政権の闇」
- 「英国 小さな世界に静かな視線」
- 「シリーズ 年金不信」
- 「低価格住宅の時代」
- 「在宅医療ビジネス」
- 「大韓航空機金賢姫元死刑囚単独インタビュー」
- 「中国人民解放軍の実態」
- 「潰された民意・ミャンマー総選挙」
- 「拉致被害者李恩恵を追う」
- 「雲仙普賢岳火砕流」
- 「国に捨てられたドミニカ移民」「平成の右翼」「水面下の北方領土返還交渉」
- 「反原発運動の新展開」「産業廃棄物の行方」「佐川急便事件」
- 「出稼ぎ外国人ボクサー」「日韓演歌海峡を越えた歌手たち」など多数