■■□ セミナー概要 ■■□
『高齢者のFP相談が激増!!介護・認知・老人ホーム選びのアドバイスポイント』
日時:3月24日(日) 13:00-16:00
講師:福本 芳朗
単位:ライフ 3単位
会場:ちよだプラットフォームスクウェア 5階 505会議室
受講料:5,000円+税
主催:エフピー研究所
申し込み詳細:https://www.kyoukara.jp/school/?detail=168
■□■ カリキュラム ■□■
はじめに
- 人生100年時代のリスク~マクロ・ミクロの視点でみる現状~
- 家族に介護の恐れがあると感じるきっかけ~今思うあの時感じた違和感、その兆候とは~
- 老後に実際いくらかかるのか~介護がいざ始まって大慌てするのはこんな人~
- 自宅に住み続けるための3つのアドバイスポイント~やっぱり最期は自宅がいいが多数派です~
- 施設入所を判断するタイミング~まじめな家庭ほど陥りやすい失敗例とは~
- 施設選びの3つのパターン~?一般コース?エコノミーコース?富裕層コース~
- 資金が足りない人は~必ず知っておきたい制度のメリット・デメリット~
- 施設選びの流れとポイント~入所後に後悔しないための見極めポイント教えます~
- 入りたい施設に入る技術~アピールポイントを押さえましょう~
- 認知症への対応策~脳の元気度チェックをやってみよう~
- 高齢者の生活保護のリアル~他人事と思っていませんか~
終わりに
よろしくお願い申し上げます。エフピー研究所様からメルマガで以下の告知をしていただきました。
【高齢者のFP相談が激増!!介護・認知・老人ホーム選びのアドバイスポイント】。
最近現場で特に増えてきた高齢期のマネープラン相談。
ネットに溢れる情報だけでは足りない、現場を知っている人しか知らない
高齢者介護・認知・老人ホーム選びの実態を知りたい、とお考えの方、必見です!
講師は、FP名人を使って高齢期のマネー相談をこなす傍ら、セミナー・講演を
多数開催している、【福本 芳朗(フクモト ヨシロウ)氏】。
元国際政治記者で海外赴任の経験もありながら、その穏やかな語り口と人柄から
多くのリピーターやファンを生んでいる、人気講師です。
詳しくは以下をご覧ください。
━━【 今回のラインアップ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
● 新規セミナーのご案内
● カリキュラム
● セミナー概要(申し込みはコチラから)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今は4人に1人が65歳以上の超高齢社会。2035年には3人に1人になると言われています。介護離職の問題はいまだ顕在し、
老後のマネープランを考える余裕もなく高齢期に突入、
いきなり始まる親の相続や介護で家計状況が急転する人が大勢います。
誰もが直面する老後。
自分だけは大丈夫、でしょうか。
長くなった老後の時間、マネーの不安に寄り添える専門FPは、まだまだ少ないと感じます。
今回講師をしてくださる福本氏は海外赴任の経験もある、長い記者生活を経て、
2015年にFPとして独立した方。
これまでの国際政治記者としての知見や経験から、グローバルな視点で日本の高齢化
問題を捉え、独特の視点で語ります。
また福本氏はFPとして独立後、
高齢期の介護をメインに、お金ときっても切れない住まいと介護の関係についても
相談・講演を多数開催されています。
自ら施設・介護の現場に入り、困窮する高齢者のライフプランにも関わってきたご経験を、
記者として培った分析眼で、わかりやすくお話していただきます。
FPとして、不安を抱える高齢期のお客様に寄り添い、役に立ちたいという熱い想いで
相談に応じているその姿勢が、
高い満足度につながり、多くのファン(リピーター)を惹きつけている福本氏。
今回のセミナーでは、これから高齢期の方を対象とする相談業やセミナーをしていきたい
というFPの皆様へ向けて、その高い支持を得ている秘訣もたっぷりと教えていただきます。
○福本 芳朗(ふくもと よしろう)氏 プロフィール
一般社団法人くらしの資産設計支援機構 代表理事
ファイナンシャルプランナー
CFP(R)認定者、1級ファイナンシャル・プランニング技能士
キャリアコンサルタント
慶應義塾大学商学部卒業
ノースイースタン大学院(ボストン)修士(M.A)
TBSテレビ記者、ドキュメンタリー、ニュース番組の取材・制作
「報道特集」ディレクター・プロデューサー、「ニュース23」ディレクター
ロンドン支局長、5年間のロンドン赴任中は国際経済、イラク戦争を中心に報道。
その後、報道番組部長兼「報道特集」プロデューサーを経て総務局兼人事労政局次長、
BCP(事業継続)、福利厚生、労務管理などを担当。
2015年ファイナンシャルプランナーとして独立。
高齢期のマネー相談や講演・セミナー等多数精力的に行っている。
«前へ「セミナー「人的資本と金融資本で100年時代を乗り切る方法」今日からスタート」 | 「2月24日セミナー「人的資本と金融資本で100年時代を乗り切る方法」名古屋で行いました。」次へ»