MENU
トップページ
サービス紹介
プロフィール
講演/セミナー/執筆
お客様の声
アクセス
お問い合わせ/メール相談
新着情報
ブログ
26
一般社団法人くらしの資産設計支援機構
>
26
トップページ
サービス紹介
料金のご案内
プロフィール
講演/セミナー
/執筆
お客様の声
アクセス
お問い合わせ/
メール相談
2018年03月14日(水)
«前へ「26」
|
メニュー
トップページ
サービス紹介
料金のご案内
プロフィール
講演/セミナー/執筆
お客様の声
アクセス
お問い合わせ/メール相談
新着情報
6月15日(水)オリックス銀行セミナー「いま、株、債券、不動産、どれに投資しますか」をおこないます。
7月10日(日)14:00~継続教育セミナー「国が行う投資に学ぶ。今こそ役に立つGPIFの投資術」を行います。
6月2日(木)港ユネスコ協会で講演「世界経済の動向と暮らしへの影響&対応策」を行います。
5月28日(土)13:00~継続教育セミナ―「相談者が激増!認知、介護、老人ホーム選びのアドバイスポイント」を行います。
5月15日(日)14:00~継続教育セミナー「社会福祉士が教える、安くて質の良い老後の住まいと介護プラン」を行います。
6月26日(日)9:00~継続教育セミナー「顧客に尊敬されるFPになるためにSDGを学ぶ」を行います。
3月25日(金)12:00~知的財産教育協会セミナー「資格を生かしてセカンドキャリアを作る方法」を行いました。
3月・4月 資格の学校TACでFP1級・CFPの学習ガイダンスを行いました。
4月30日(土)継続教育セミナー「コロナで弱った家計を元気にする方法」を行いました。
3月27日(日)継続教育セミナー「健康な時に始める介護準備法をFPに学ぶ」をおこないました。
2月4日(金)知的財産教育協会セミナー「クライアントの心をつかむカウンセリング技法を身につける!」を行いました
2022年1月27日(木)日本百貨店協会で講演「国際記者×FPが見たコロナ後の世界と日本」を行いました。
12月26日(日)継続教育セミナー「実践者が語る、50代から始めるリタイアメント・プランニング」を行いました。。
8月3日(火)から継続研修セミナー「FPカウンセリングスキル上達講座(理論編)」をWebで実施中です。
9月26日(日)から~継続研修セミナー「事業承継支援コンサルティングの勘どころを学ぶ」をWebで実施中です。
継続研修セミナー「受験の最新事情と教育資金計画の組み立て方」ウェブ、DVDで実施中です!
日経新聞に福本代表理事のインタビュー記事が掲載されました。
12/20(日)セミナー「エンディングプランナーとしてのFPの役割」を行いました
11/22 (日) セミナー「収入減時代のリタイアメントプラン二ング」を行いました。
1月20日 全国地方銀行協会で講演「金融環境の変化と地銀のリテールへの期待」を行いました。
ブログ
初心者でもできる資産運用を教えてください!
コストを削減するために車の売却を考えていますが・・・・
地震保険は入らなくてよい?
子供が小さいころから始める資産形成法
兄弟と揉めずに実家を相続するには・・・
親の負債が多そうで相続が心配。こんな時は?
親が高齢、相続にそなえてやるべきことは?
コロナの中、働き方改革をめぐる法改正がありました。
住宅を利用して老後資金を作るリースバックとは?
教育ローンを選ぶ時のポイントは?
低所得者に対する支援と生活保護制度
2020年 新年明けましておめでとうございます。一般社団法人かながわFP生活相談センター理事に就任しました。
本当に役立つライフプランニング(資産設計)とは
投資信託の期待リターンやリスクをチェックするには
封印のある遺言書を開封したら?
65歳以上の介護保険の保険料は?
リビングニーズ特約、3大疾病特約 課税されるのは?
地震保険と地震火災費用保険金は別もの!
65歳までの定期保険を60歳までの共済に替える?
隣の家からはみ出た木の枝を切ったら?
一般社団法人くらしの資産設計支援機構