2018年09月30日(日)
セミナーで高齢者の資産設計、自宅に暮らし続ける方法、 特に居宅介護を中心にお話させていただきました。 介護サービスにかかるお金や積み立てNISAなど資産運用のほか 意外なことに震災の備えへの関心の高さが感じられました。 今年災害が続いた影響かもしれません。
記事を読む »
2018年09月10日(月)
講演します。 「人生100年時代の住まい・高齢者施設とライフプラン」 11月1日(木) 鎌倉芸術館 18:30~20:30 鎌倉市大船6-1-2 参加費1000円 御希望の方は sisansekkeifp@gmail.com までご連絡ください
記事を読む »
2018年09月02日(日)
10月25日(木)13:00~向ヶ丘遊園 参加費1,500円 参加ご希望の方はご連絡ください。
記事を読む »
2018年08月24日(金)
「超高齢社会における高齢者施設の現状とライフプラン」 ~人生100年時代の老後資金計画~ 8月23日は ・・・
記事を読む »
2018年08月09日(木)
超高齢社会における高齢者施設の現状とライフプラン ~人生100年時代の老後資金計画~ 8月23日(木) 19:00~20:30 目黒区 緑が丘文化会館 内容は以下の通りになります。 ・人生100年時代のリスク ・自宅に住み続けるという夢 ・65歳までに出来る資産設計 ・老後の収入と支出 ・65歳時点で必要な金額は? ・自宅に住み続けるための戦略 ・居宅介護サー・・・
記事を読む »
2018年08月04日(土)
講演予定 9月27日(木) 13:00~14:30 神奈川県川崎市多摩区向ヶ丘遊園 講師:福本芳朗 ■人生100年時代のリスク 収入減 負担増で長寿 やっていけるのか? ■自宅に住み続けるという夢 54%自宅希望 なぜ自宅なのか? ■自宅に住み続けるための戦略 住み続けられる家にする方法 居宅介護サービス等の種類と使い方 体を整えるには ■「施設」を判断するタ・・・
記事を読む »
2018年07月20日(金)
講演予定 8月23日(木) 「超高齢社会における高齢者施設の現状とライフプラン」 ~人生100年時代の老後資金計画~ 講師:福本芳朗 一般社団法人くらしの資産設計支援機構 代表理事 超高齢化社会における高齢者施設の現状とライフプランについてお話します。自宅で居宅介護などを受けながら、どのような状態になったら施設入所を考えたらよいのか、また、その方に合う施設はどのような施設なのか。資産・・・
記事を読む »
2018年06月18日(月)
SGかまくら21 7月の勉強会 テーマ:今話題の家族信託(民事信託)とは何か? 講師:青木信三さん 税理士 AFP 家族信託コーディネーター 日時:2018年7月5日(木) 場所:大船学習センター第2集会室 最近、注目度が高まっている家族信託は相談業務でも 問い合わせが多くなってきたテーマです。 ファイナンシャルプランナー 福本芳朗
記事を読む »
2018年06月14日(木)
玉縄学習センター分室 6月7日(木) 損害保険 フル活用(火災保険編) 保険でもったいないことをしていませんか? 講師 高野和則さん 具体的な事例にどう対応すればよいのか 経験豊富な実務家ならではの講演でした
記事を読む »
2018年04月27日(金)
SGかまくら21の5月の勉強会は 2018年5月10日(木) 18:30~20:30 大船学習センター第2集会室(JR大船駅東口から徒歩7分)で開催されます。 テーマ:平成30年税制改正とFPが押さえておきたい注意点 講師:田中 卓也氏(外部講師・税理士) ゲスト参加希望の方は高橋さん y_violin@ybb.ne.jp にご連絡ください。 ファイナンシャルプランナー・・・
記事を読む »